2010年11月30日火曜日

延坪島砲撃されている時に、こんな仕事をしていました。





実は時々、こんな仕事もしております。

オーストラリアが参戦した朝鮮戦争の「Kapyongの戦い」がTV放映用にメルボルンでこの2週間ロケがあり、延べ6日程度ですが、参加しました。

今回は初めて日本兵ではなくシーンによって韓国兵、豪州兵、カナダ兵、中国兵と衣装替えます。ワードローブのLukeとは07-08年に撮影された「The Pacific」からの付き合いです。

もともと、シドニー時代からの友人で俳優の泉原豊さんが戦争映画によく出ておりハリウッド映画の撮影前におこなわれるブートキャンプなどの話はよく聞いていました。
その頃は、日系のプロダクションに勤めていたので自分には全く関係のない世界だったのですが、フリーランスになった3年前に仕事がなくて、豊さんの影響で受けたオーディションが「The Pacific」10ヶ月もの期間、日本兵をやったおかげてその後、時々声がかかります。

去年、その豊さんの紹介してもらった映画監督の塙幸成さんのタスマニアで仕事のアシスタントをしたのですが、その時のカメラマンが今回「Kapyong」のDOP、マーカスでした。なんだか、この業界狭いですね。

「The Pacific」のからの友人でスタントマンのヤスシ君と一緒に立ち上げたFacebookのサイト
AMFI [Asian Military for Film Industry]

真面目に戦争映画を日本人として考えていかないと。


戦争は反対です。でもまず戦争を知らないと。



2010年11月15日月曜日

ダチョウと格闘


とある日本の番組の取材でダチョウ牧場のロケに行ってきました。
場所はメルボルンから車で西に2時間のところ、二泊三日のロケです。
ダチョウを英語でオーストリッチといいますが、
オーストラリアとは全くの無関係で、もともと南アフリカ等のサバンナや砂漠に生息していたのもをオーストラリアに投入したとの事です。

ダチョウと言えば

以上に丈夫な肉体。
脳の大きさは魚程度。
年間の8割は発情している。

と、なんだか親近感がわいてしまうのは僕だけなのか。

でも、この尋常じゃない免疫力と繁殖能力をもったダチョウが
今、最先端の医療技術から熱〜い視線を浴びています。

何故って?
う〜ん、今は言えません。

放送日が決まればまた告知します。